結婚式のブーケトスの代わりは何がある?男性にも人気な演出も!
結婚式でよく見かけるブーケトス!最近では少人数の結婚式をする方も多く、場合によっては、ブーケトスをするのは微妙…なんてことないですか?
そんな方の為のブーケトスの代わりになる演出を集めてみました!
是非参考にしてみてください!
ブーケトスの代わりの演出
ブーケトスとは、花嫁が投げたブーケを取った”女性が次に結婚する”や”幸せのお裾分け”と言われますが、近年、結婚年齢が高くなってきていることもあり、ブーケトスをしない花嫁さんもふえてきているそうです。
個人的には、ブーケトスは憧れだったのですが、確かに、ブーケトス=未婚女性なので年齢によっては、恥ずかしいと思う方もいるかとおもいます。
又、人によっては、未婚のゲストが少ない!なんて事も!他にも、式場によっては、場所が狭いなどの理由で、ブーケトスをしないの方が増えています。
「じゃぁ何をするの?」と思いますよね?
最近では、お菓子やブロッコリーなど、投げるものを工夫して、ゲストみんなに喜んでもらえるようにしているカップルが多いみたいです。
ブーケトスと同様にされているのは”ブーケプルズ”です。
ブーケプルズは、花嫁さんの持つブーケから人数分のリボンが出ていてそれを一斉に引っ張り、ブーケを引いた人が、次の花嫁になると言われる演出です。
ブーケからたくさんのリボンが出ている様子はとってもかわいいですよー(*^^*)
ブーケトスはブーケが下に落ちるとよくないのですが、リボンを引っ張るので、そういった心配はなくてすみますね!
又、ブーケを引けなかったゲストにも、リボンの先にチャームをつけ幸せをお裾分け!何て演出もいいですね!
ブーケプルズ用のチャームが販売されていますが、すごく可愛いのです♡
![]() | ブーケプルズの幸せチャーム 【パヴェバッグ8点セット】【日本製】【楽ギフ_包装】YOUNG zone
|
![]() | 【プチリニューアル】ブーケプルズの幸せチャーム 【5点Aセット】【楽ギフ_包装】
|
これならたとえブーケをゲットできなかったとしてもうれしいですね^^
ブーケプルズは女性ですが、ブートニアプルズにすると男性ゲストも楽しむことができます(≧▽≦)
男性に人気の演出とは?
男性に人気の演出もご紹介いたします♪
“ブロッコリートス”
男性ゲストが楽しめるのが、ブロッコリートスですね!子孫繁栄の意味を持つブロッコリーを新郎が投げるという演出です。男性ゲストにノリがいい子が多いとかなり盛り上がる見たいですよ!
受け取った人には、マヨネーズも一緒にあげるといいですね☆
![]() | 男性もブーケトス!?ブロッコリートス用トスブーケ☆ブロッコリーブーケ【結婚式/ウェディングパーティー/二次会に/ブーケトス/ベジブーケ】【使用日の前日にお届けします】
|
“ブートニアトス”
挙式後、未婚男性に向けてブートニアを投げるという演出です。
ブーケトスに対応する形の演出ですが、ブートニアは、軽く、小さいためあまりトスには向いていないのでブートニアプルズにすると安全でいいかと思います。
少しカジュアルにはなりますが、こんな演出もあります。
“アフロトス”
新郎がアフロをかぶって登場!
それを投げるといったものです。かなりカジュアルな演出なので、賛否両論かもしれません!
二次会や1.5次会などにはかなりおすすめです。
“ガータートス”
花嫁さんのガーターを花婿さんが投げるというもの。
親しい間柄の人だけならもりあがるかもしれませんが人によっては”下品”と思われることもあるので要注意です!
ブーケ以外でトスするものは?
“お菓子”
100円ショップなどに売っているお菓子を棟上げ(家を建てた時に鏡餅やお菓子を投げる行事)の要領で投げる演出!年齢など関係なく楽しめて、いいかとおもいます!
“キャンディーブーケ”
お菓子はお菓子でもキャンディを花束のようにしたもので、見た目がとっても可愛く人気があります!市販されている棒つきキャンディで作るのでとっても経済的です!
“ファブリックブーケ”
布でできたブーケも人気です!
布なので色合いや素材感が出せて大人可愛いブーケになります!ただ、式場によっては、持ち込みさせてもらえない場合があるので、確認してみてくださいねー!
“ぬいぐるみ”
花束にぬいぐるみを一緒に入れて、ブーケトスする場合もありますし、最近では、パラシュートをつけたぬいぐるみを専用ののクラッカーみたいなもので空中へ飛ばすという演出もあります。ディズニーのキャラクターだとお値段が高くはなりますが、盛り上がること間違いなしです。
![]() |
|
まとめ
最近では色々なものを投げるんですね!
お菓子を投げるのは、子供がいる場合いいですね(*^^*)
どの演出も楽しそうなので、私の結婚式の演出、迷ってしまいました。
今のところキャンディブーケに惹かれてます。
あなたもぜひ参考にしてみてくださいね☆