結婚式で手作りできるものは?100均も有効活用!
結婚式で節約するには、やはり手作りアイテムは欠かせません☆
こちらでは、結婚式で手作りできるものをご紹介します^^
100均も大いに活用していきましょー(≧▽≦)
ペーパーアイテム
ペーパーアイテムは、もはや節約の定番です☆
式場に頼むよりも3分の1~5分の1の費用で作れます!!
私たちが挙げた式場では、招待状が1通500円~、席次表が1つ700円~、席札が1つ300円~でした。
つまり、一人あたり1500円以上かかってしまうことになります。
高すぎる!!と驚きました^^;
招待状のセットは大きい文房具屋さんに行くと売っていますし、インターネットでも買うことができます。
大体は招待状、封筒、封筒をとめるシール、付箋がセットです。10セットで2000円くらいで買えます。
私は招待状や席次表、席札はこちらで買いましたが、とても安くて可愛くてオススメです☆
↓ ↓ ↓
![]() |
|
詳しくはこちらをどうぞ^^
ブーケ&ブートニア
私はリスレットブーケとブートニアを手作りしました^^
インターネットなどで販売されているものは、リスレットブーケとブートニアのセットで5,000円くらいしますが、私は材料をほぼ100均でそろえて作ったので、1,000円以内で済みました☆
詳しい作り方はこちらをどうぞ^^
花冠
花冠も100均の材料で手作りできます☆
買うと5,000円以上するものですが、手作りだと1,000円弱で作れます!
花冠も手作りして節約しましょ^^
詳しい作り方はこちらをどうぞ☆
花かんむりの記事、「分かりやすいと」とても好評です♪
プチギフト
プチギフトとは、ゲストが帰る時にお見送りと一緒に渡す小さなプレゼントです☆
プチギフトとして売られているものは1つ300円くらいするため、ゲスト全員に渡すと結構大きな金額になってしまいます。
それよりも、少し手間はかかりますが、個包装されたアメやクッキーなどをひとつひとつ小さくラッピングする方が安く済みます^^
オシャレなクッキーなどを包めば安っぽくなりません☆
ちなみに私が作ったプチギフトはこちらです。
両親へのプレゼント
両親へのプレゼントは、新郎新婦が生まれた時の体重のぬいぐるみや米俵、手作りの壁掛け時計などがよくありますが、こちらも結構高級なんですよね^^;
私たちは実用性や節約も兼ねて、私たち2人の和装の写真などを入れたフォトアルバムをプレゼントしました☆
詳しくはこちら
ウェルカムボード
手間と費用を最小限に抑えたウエルカムボードを作りました☆
詳しくはこちら^^
簡単!手作りウエルカムボード
プロフィールムービー
プロフィールムービーやエンドロールなど、ムービー系は手作りすることで10万円もの節約になるので、絶対に手作りをオススメします^^
パソコンに元々入っている無料のソフト【Movie Maker】で簡単に作れますよ!
私たちは以上のものを手作りし、用意しました☆
手作りするととても節約になるのでぜひ参考にしてみてくださいね^^