結婚式の花嫁メイクでいつもの倍綺麗になるコツ♡リハーサルで失敗なしに
結婚式の花嫁メイクは花嫁さんにとってとても重要です。必ずと言っていいほど、結婚式の前にリハーサルメイクをします。当日イメージと違う!!なんて事をなくすためですね。
でも、リハーサルメイクを失敗しちゃうと本番が不安になっちゃいますよね。
そこで、結婚式の花嫁メイクでいつもの倍綺麗になるコツや、リハーサルメイクを失敗させないコツをまとめました。
結婚式のリハーサルメイクを失敗させない方法
結婚式の前にするのがリハーサルメイクですが、”思ったのと違う!””気に入らない”なんてことが良くあるそうです。
確かに、プロの方にしてもらっても、イメージと違う思うことありますよね。
しかも、リハーサルメイクも有料の所も多いんですよね。
私が挙式をするところも有料でした。しかも、リハーサルメイク出来るのは1回のみ!
それを聞いて正直、不安になってしまいました。
話を聞く前はとりあえず、お任せでしておらおうかなぁーってのんきに考えていましたが、しっかりイメージ決めていくことにしました!
ヘアメイク担当の方がイメージしやすいように、こんな感じのメイクっていう写真などを持っていくのも良いと思います。
リハーサルメイクも気持ちは本番のつもりで、つけまなど、普段の化粧での必須アイテムは用意していきましょう!
結婚式の本番でいつもよりも綺麗になるコツ
リハーサルメイクもそこそこに本番でより綺麗に魅せるコツですが、いつもよりも少し濃いめにメイクをして貰うことです。
ただし、全部を濃くするのではなく、アイメイクにポイントを置いたり、口元を引き立てたりなど、メリハリをつけたメイクがいいかと思います。
あとはイメージをしっかりと担当の方に伝える事!
これが結構難しいんですよねー
なかなかうまく伝わらなかったりします。そんなときは思い切って画像や写真を見せましょう!
そうする事でわかりやすくなります。
自分のなかでこだわりのある部分があるならそこは自分でメイクをさせて貰うのもいいかと思います。
私は普段からまつげをビューラーで思いきり上げたい!というタイプなので、花嫁メイクをプロにお願いしたあとに、仕上げは自分で納得いくまでビューラーでまつげを上げました(≧▽≦)
また、下まつげにもしっかりとマスカラがついていないと嫌なので、それも伝えました^^
あと、先輩花嫁さんが持っておくと便利だってのが、つけまつげとグロスと化粧水です。
つけまは、多めに持ち込んでいると、イメージに合ったものを使う事ができるのでとっても便利です、つけまのタイプによってはアイライン効果も発揮してくれます!
グロスは、口元の潤いをキープする事で、キレイな印象になります。
化粧水は、乾燥やテカリの防止に役立つので、持っておくと便利ですよ!
ヘアメイク担当の方に伝えるといい事
当日どんなメイクにするのかはもちろんですが、自分が実際に着る衣装の色やデザイン雰囲気を伝えます。
衣装の写真を見せるのがいいですね!
当日の事だけでなく、普段のファッションや、メイクの仕方、肌の悩み(乾燥肌だとか、アレルギーがあるとか、シミソバカスが多い)とかをちゃんと伝える事で、”私”をちゃんとイメージしてもらえます。
わたしも生まれつきソバカスが酷いのでソバカスをカバーできるメイクをお願いしました。
あとは肝心の自分が実際なりたいイメージです。
キレイめにしたいのか大人可愛い感じにしたいのかを伝えたうえで、具体的に、眉毛は濃いめにしたいとか、肌はツヤっぽく見せたいとか自分自身のなりたいメイクを伝えます。
その時に絶対に避けておきたいメイクの仕方もちゃんと伝えてくださいね。
ナチュラルすぎるメイクはダメとか盛りすぎメイクは苦手とかハッきりと伝えましょう。
言葉だけでは伝わりにくいので、写真や画像をみせると間違いがないと思います☆
まとめ
私も結婚式の打ち合わせ中ですが、リハメイクは有料(15,000円くらい)なので、本番のつもりで挑みたいと思います!
一生に一度の結婚式なので絶対に失敗したくありません!皆さんも同じですよね!
なので、おまかせにするんじゃなくて自分のイメージをしっかりと持って担当の方とお話しできるように準備をしましょうね!