結婚式の費用の交渉やプランの見直しは契約前に行うことが大切!
結婚式の費用の交渉やプランの見直しは、契約前に行うことが大切です!
契約前に確認しよう!
式場と契約した後には、いくら費用を交渉しても安くしてくれることはないと思ったほうが良いです。
大切なのは契約前に自分たちがやりたい結婚式の内容や演出をすべて伝え、見積もり書を出してもらい、その見積もり書の内容をじっくりと確認することです。
人前式が良いのか?キリスト教式が良いのか?それだけでも10万円ほど変わってきますし、演出ひとつで5万円~ということも多いです。
そのため、まずは自分たちがどんな内容・演出をしたいのかを考え、それに沿った見積もり書を出してもらいましょう。
ここでポイントは「迷ったら高いものを入れる」ということ。
例えばゲストの食事メニュー。3段階あったら中か上を入れておきましょう。また、フォトアルバムなども見積もりの段階ではグレードの高いものを入れておくと良いです。
見積もり書というのは普通安めに作成されます。その見積もり書を鵜呑みにして契約してしまうと後で「これはオプションです」と言って、費用はドンドン高くなります。
そのため、見積もり書の時点では高めに入れておいて、あとでじっくり比較検討していきましょう☆
費用の交渉やプランの見直しは契約前に!
結婚式場としては、1件でも多くの結婚式の契約をとりたいものです。
1件の契約で何百万円という世界ですからね^^
そのため、契約を取るためには慎重に、そして必死に話をしてくれます。
言ってみれば契約を取るためには多少の無理もしてくれるということです。
そのため何かをサービスしてもらうとか、値引きしてもらうということはとにかく契約前に行いましょう!
次の記事では実際に見積もり書のどんなところを見るのか、どんな風に費用の交渉をしていくのかを具体的にご紹介していきますね!