ウェディングケーキを5000円で実現した節約裏ワザをご紹介!オシャレで満足♡
ウェディングケーキの値段の相場や、オシャレに節約する方法をご紹介します☆
ちなみに私たちの結婚式では、ウェディングケーキをなんと5千円という破格で実現することができました!!
どのような方法でウェディングケーキ代を節約したのか♪ぜひチェックしてみてくださいね^^
ウェディングケーキの値段の相場
ウェディングケーキは実際に食べられる生ケーキと、食べられないイミテーションケーキがあります。
やはり生ケーキの方が値段も高く、イミテーションケーキの方が安いです。
生ケーキではデザインにもよりますが、大体一人800円~1200円くらいの計算で、70名のゲストなら56,000円~84,000円といったところが相場ですね。
昔はイミテーションで高さがある物が使われていましたが、現在は生ケーキが主流です。
生ケーキだと、ゲストにデザートとして出せるのもいいですよね^^
生ケーキは一段~三段といったものや、独自のデザインでお願いする方もいらっしゃいます。
一段ケーキはこんな感じ。
こんな風に、好みのキャラクターやデザインにされる方もいますね。
二段ケーキはこんな感じです。
三段ケーキはこんな感じです。
やはり生ケーキで豪華にかわいくと思うと、三段がいいですよね♪恐らく10万円ほどかかると思いますが☆
私が挙げた式場でも問い合わせてみたところ、三段ケーキは9万円~10万円はしましたね。
ウェディングケーキを節約する方法
こちらでは、ウェディングケーキを節約する方法をいくつかご紹介いたします。
シンプルなデザインにする
ウェディングケーキを一段にしたり、イチゴなどの飾りを少なめにして、シンプルなものにすることで安くできます。
シンプルなデザインが好きな方はちょうど良いですね^^
ウェディングケーキを外部のケーキ屋さんに依頼し持ち込みにする
ウェディングケーキを外部のケーキ屋さんに依頼して持ち込みにするという方法があります。
こうすると結婚式場に依頼するよりも安く済みます。
知り合いのケーキ屋さんに依頼したり、友人がパティシエなんていう場合にも安くお願いできそうですね^^
ただし、生物なので結婚式場が許可しない場合があります。
また、持ち込みOKだとしても持ち込み料が取られる場合があるので、要注意です。
ウェディングケーキを手作りする
自分たちで手作りする方法です。こちらもかなり安く抑えることができますね^^
自分で作るとなると時間や労力、あとはクオリティが低いものになってしまう点が心配です。
お母さんがお菓子作りが趣味!なんて場合は、ウェディングケーキをお願いすることもあるのかな?
でもあまり聞いたことはないですね。
こちらも結婚式場スタッフとは要相談です。
イミテーションケーキを選択する
イミテーションケーキは食べられないのが残念ですが、ケーキカットというイベントはできますね。
最近は食べられるケーキが主流だと思います。友達の結婚式に行ってもイミテーションケーキは全然見かけないですね。
イミテーションケーキは食べられないのに使用料に1万円~3万円かかるので、私はちょっと気が引けました。
3万円あれば普通に美味しいホールケーキが何個買えるんだ…!とか、イミテーションケーキ使うだけなのに数万円も使用料を取るなんてボッタクリだな…なんて思っちゃいました。
プランナーさんに交渉する
これは単純な話ですが、プランナーさんにウェディングケーキの値段交渉をしてみるのもアリですね。
人と人のやりとりなので、交渉したら若干安くしてもらえるかもしれないです^^
私がウェディングケーキを5,000円に抑えた裏ワザ
私は、ウェディングケーキをなんとか節約したい!と考え、とある方法を思いつきました。その方法を使用したところ、なんとウェディングケーキを5,000円でお願いすることができました(*^^*)
実際に本番で使ったウェディングケーキがこちら。
実は、披露宴の後半で予定していたケーキビュッフェで使用する小さいケーキを並べてもらいました。
そして、ケーキ入刀をする一番上の白いケーキを5,000円でお願いしたのです。
そうすることで、見た目は高さもあって豪華になり、値段も抑えられてちょうど良かったです!!
イミテーションケーキだと食べられないのに使用料に数万円かかる・・・
かわいい三段のウェディングケーキを頼もうと思うと7万円くらいかかってしまう・・・
悩みに悩んで思いついたのがこの形でした☆
本番の様子がこちら。
実際ゲストの反応は『ありきたりじゃなくてすごい良かった!!』とか『違和感なかった!!』という好評な感想をいただきました。
これは、ケーキスタンドが式場にある場合にはお願いできると思います。
ちなみに私はこの形を、たまたま自分たちが挙げる式場の公式ホームページで見かけました。
ブライダルフェアのイベントで、ケーキビュッフェの小さいケーキを、このケーキスタンドに乗せて出していたのです。
ホームページを見てすかさず「これ良いじゃん!!」と思い、写真をプランナーさんに見せ『こういう風に並べたいです!!』と依頼をしました(*^^*)
ケーキスタンドは使用料もかからずに済んだので、結果的にウェディングケーキの料金は5000円でした♡
我ながら、ナイスアイディア!と思います☆笑
ウェディングケーキをなるべく節約したいという方は、ぜひ参考にしてみてくださいね!
初めまして!
これは良いアイディアですね!!節約の為にイミテーションを考えてました。
結婚式に何回も出てますけど、正直デザートが出るのにウェディングケーキの取り分けられたやついらないって思うんですよね〜!ましてやデザートビュッフェがあるならなおさらに!
いや〜、これはナイスですわ(●^o^●)
ありがとうございます。
ぜひ参考にさせて頂きます!!
はじめまして^^
良いアイディアと言っていただけてとてもうれしいです(*^^*)
ありがとうございます。
ぜひぜひ、参考にしてみてくださいねヽ(=´▽`=)ノ