結婚式の契約前に見落としてしまったこと【要注意】
結婚式の契約前にはしっかりと見積書の内容をチェックする必要がありますが、うっかり見落としがちな点があります。
私が体験した「契約前に見落としたこと」をご紹介します!
テーブルクロス
私たちは結婚式の契約前に見積もり書をよーく見て「ここにはこの金額は含まれていますか?」という風に聞いていました。
契約前にきちんと聞いておくことにより、契約後に大きく金額が変わってしまうということを防げますし、交渉もしやすいからです。
しかし、見落とした点があったんです。
それはテーブルクロスです。
契約前には「この披露宴会場使用料の中に、テーブルクロスなど必要なものはすべて含まれています」と説明を受けていました。
そのため、それ以上金額が追加されるとは思っていなかったんですよね。
しかし実際に契約後に見せられたテーブルクロスは地味~な茶色のテーブルクロスでした・・・
「この使用料に含まれているテーブルクロスはこちらのみになります」と^^;
契約前に言えよ!と思いましたが、こちらから契約前に「テーブルクロスはどんな感じですか?」と聞けばよかったんですよね。
秋や冬ならまだしも、夏の結婚式でテーブルクロスが茶色なんて嫌だな~と思いました。
他の色に変える場合は1テーブル2,000円プラス。
また、カラーのテーブルクロスの上に白いレースのものなどを重ねた方がかわいいと言って見せられたものは1テーブル1,000円プラスでした。
つまり、テーブルをかわいくしようと思うと1テーブルにプラス3,000円ずつかかるということでした。
12テーブルあったとしたら、36,000円のプラスですよね^^;
確かに
「この披露宴会場使用料の中に、テーブルクロスなど必要なものはすべて含まれています」
と式場の方が言ったことは間違ってはいないです。
しかし、基本のテーブルクロスでは地味~なもの1種類しかないなんて思いもよらなかったので驚きました。
結局どうなったかと言うと・・・
結局、茶色のテーブルクロスでは無理だと思ったのでピンクのテーブルクロスに変え、プラス2,000円×テーブル数の料金が追加になりました。
式場の方やお花屋さんには「ピンクのテーブルクロスだけじゃなくて、白いレースのテーブルクロスも重ねた方がお花が映えて良いですよー」と言われましたが、ピンクだけでもかわいい!と思ったので、白いテーブルクロスは追加しませんでした。
ちなみにピンクだけだとこんなイメージです。
これに、白いテーブルクロスを追加するとこんなイメージです。
確かに白いテーブルクロスを重ねた方がかわいいかもしれませんが、私はピンクが大好きなのでピンクだけにしました♪
それでも全然寂しい感じではなかったです☆
契約前に知っているのと、契約後に知らされて金額が上がるのとでは気持ち的にも違うので、ぜひ契約前にテーブルクロスのことも聞いておいた方が良いですよ~ヽ(=´▽`=)ノ