結婚式のプチギフトをひとつ100円以下にした方法♡安くオシャレにする節約ワザ
私たちは、結婚式のプチギフトを一人100円以下におさえました♡
結婚式のプチギフトは、渡すのが当たり前な感じですし、お見送りの時に何もないのも微妙ですよね。
ちょっとしたものでも感謝の気持ちを込めて渡したいもの。
でもゲストが100名とかなってくると、小さいものでも結構な出費になります。
そこでこの記事では、私が安くオシャレに♪をテーマに一人100円以下で作ったプチギフトの方法をご紹介します^^
ぜひ参考にされてください♡
結婚式のプチギフトの人気商品は?
プチギフトは結婚式の最後、ゲストをお見送りする時に新郎新婦から渡されるプレゼントとして最近では定番化しています。
すぐに食べられるクッキーやチョコレートなどが人気です^^
また、夏場はドリンクなども良いですね。ミネラルウォーターをプチギフトにされる方もいるようです。
先日私が出席した結婚式では、プチギフトは栄養ドリンクでした。たしかお酒を飲んだ後に良いみたいなやつです☆
栄養ドリンクに、「Thank you」のタグがついたもの。
入浴剤や扇子、耳かきなんかもプチギフトとして販売されていますね。
![]() |
|
![]() |
プチギフト ぽか日和(扇子)あす楽 プチギフト 結婚式 二次会 ブライダル 雑貨 ギフト 扇子 うちわ せんす プレゼント あす楽
|
![]() |
|
このようなタワーになっているものは見た目もかわいく、ウェルカムボード代わりに受付に飾っておくというパターンも多いです。
こういったものはとてもかわいいのですが、1つあたり大体200〜300円ほどかかります。
300円が100名分だと…30,000円かかりますね。
私はプチギフトはおまけ程度だと考えているので、ゲスト一人につきなるべく100円以内に抑えたいな・・・と思いました。
実際に色々と考えて用意したプチギフトは見事に一人100円以内に抑えられました!
私がプチギフトをひとつ100円以内に抑えた方法
私が一人100円以内に抑えたプチギフトはこちらです♪
手作り感満載ですが、かわいくないですか?
キャスキッドソンのティーバッグと、個包装のクッキーが2枚入っています^^
これを大量に(約100個)用意しました☆
結婚式当日の様子はこんな感じです。
かごは式場に貸していただきました。
こちらのプチギフトの費用の内訳はこんな感じです。
・キャスキッドソンの紅茶→48個入り¥3,240を2箱
![]() |
【レビューを書いて送料0円】キャスキッドソン ティーバッグ 48袋【送料無料】紅茶 セット【ギフト プレゼント 贈り物】【楽ギフ のし宛書】【楽ギフ 包装選択
|
・ロータスクッキー→25個入り¥320を8袋
![]() |
|
・ラッピング→ダイソーにて35枚入り¥108を3袋
合計¥9,364です!!
ティーバッグが全部で96個なので、96人分用意したとして一人97円です☆
オシャレなティーバッグとクッキー2枚が入って一人97円なので、我ながらとても良いアイデアだと思いました♪
私がプチギフトを用意する上でこだわったのは
・ひとつ100円以内に
・安っぽくならないように
・オシャレに
です!!
キャスキッドソンなら見た目も可愛いですし、ブランドとしての知名度があります。また、クッキーも個包装なだけではなく、ベルギー産なので見た目がオシャレです^^
しかも、ロータスクッキーは味がすごくおいしい!と知っていたので、この組み合わせにしました☆
実際に友人にプチギフトを渡した時にも「このクッキーおいしいやつだぁ!」と喜ばれました^^
ラッピングは100均のダイソーで買いましたが、偶然「Thank you」のシールも入っていたのでプチギフトにぴったりでした!!
マチ付きだったので紅茶&クッキーを入れるのに測ったかのようにちょうど良かったです。
この組み合わせ、オススメですよ~☆
ちなみに、ロータスクッキーは近くの「KALDI」で買いました。
プチギフトを節約するには
プチギフトを一人100円以内に抑えるには、やはり自分たちでラッピングするなど、少しの手間が必要だと思います^^
でもこういう作業、好きな人は好きですよね!私は大好きです♡笑
お菓子を手作りする、となると労力もかかりますし、結婚式の前日くらいに作ることになると思うので、寝不足になりかねません。クオリティも心配ですしね。
私のオススメは個包装のお菓子を一人分ずつラッピングするということです。
私たちの場合は、個包装のクッキーと紅茶で一人分にしてラッピングしましたが、とても好評でした^^
そのままティータイムを楽しめる思います☆
最初は、ティーバッグ&角砂糖なんかも検討しましたが、それよりもクッキーの方がティータイムを楽しめるかなと考えました。
個包装のアメやクッキー、チョコレートなどを100均のラッピングで包み、プチギフトにするのもオススメです。
外国産のお菓子だとぐっとオシャレになりますしね。
外国産のお菓子はたまに美味しくないのもあるので(笑)先に食べてみて、美味しかったら使ってみると良いと思います^^
ちなみにこのロシェはめちゃめちゃ美味しいです♡
有名過ぎるので食べたことがあるかもしれませんが^^外国のチョコレートですが、そこまで高くはないです。
![]() |
NEW【ロシェ30P】 FERREROROCHER フェレロ イタリア ナッツチョコ お菓子 海外 輸入 ギフト プレゼント コストコ 手土産 常温配送
|
これはカルディやPLAZAなどでも買えます♡ぜひいろいろチェックしてみてくださいね。
この方法で節約してみてください♪