県外の結婚式参加時は着替えする?パーティードレスは着たまま行く?
県外にいる友達や親戚からの結婚式のお呼ばれ♡こんな時どうしますか?
会場で着替えちゃう!そのまま着て行っちゃう!あなたはどっち派?
距離にもよるなぁって方もいるかと思います!わたしも距離によります!皆さんはどのようにしているのでしょうか?
県外の結婚式、着たまま出席派!
私は基本的にはこちらの意見ですね。
式場で着替える場合ヘアセットが崩れる事が考えられるので、式場で着替える=ヘアセットも式場でお願いするという考えなので、ヘアセットを自分でしているわたしは着たままの出席の方が楽なのです。
同じような意見の方もいらっしゃいましたが、中にはオシャレをしている時間を少しでも長く楽しみたいという方や式場に着いてからはゆっくりしたいという方もいらっしゃいましたよ!
確かになかなかパーティドレスを着ていつもとちがうオシャレをする機会なんてなかなかないのでそういった時間は楽しみたいですね!他の参列者から見てもステキって思われたいですよね(^ ^)
遠方からの場合、ストールは羽織らず、上にコートを着てカジュアルダウンするという意見もありました。この意見はとっても素敵だなって思いました!この方法なら、遠方の結婚式に出席する場合でも、着たまま行くとができますね。
結婚式の結婚式、式場で着替える派!
こちらの意見で多かったのが、式場でヘアセットもお願いする為でした。
式場で着替えてからヘアセットもしてもらえば、一番綺麗な状態で、結婚式に参列する事ができますね。
移動中に着衣やヘアセットが乱れる心配が無いので、とってもいいですね。
防寒対策の為式場で着替えるという意見もありましたよ!真冬だととっても寒い為、寒がりな方は移動中はしっかりと防寒対策をした服装で式場についてから、着替えやヘアセットをするんです。
式場の場所によっては歩かないといけない場合がありますからね。
どちらの考え方にも納得しました!確かに真冬の雪が降るような天気の中出席するのも大変ですよね。荷物は少し増えてしましますが、寒すぎてガタガタ震えていては、結婚式を楽しめないですもんね!
私が聞いたリアルな意見
パーティードレスを着て行く派
•昼からの結婚式で、結婚式に出席した後、すぐに帰るつもりだったから、そのまま着ていったよ!飛行機で行ったみたいですが、二次会などの参加の予定も無かったので式と披露宴だけならと、着て行ったみたいです。
•ヘアセットが崩れないようにしっかりと固めてもらったら崩れないかなって思ってそれなら、ドレスも着て行こう!って思ったそうです。
•県外の結婚式だったけど、電車で1時間くらいの距離だったから着ていったよ。
パーティードレスを着ていかない派
•距離に関係なく、近くても遠くても、式場でヘアメイクをして貰うので、式場で着替えるようにしている。
•ホテルに結婚式の前日から泊まり、式場でヘアセットをしてもらったから着ていかなかったよ。
•パーティードレスを着て長距離を移動するのが恥ずかしい。なんとなく目立っているような気がしてパーティドレスを着て移動するのが苦手っていう子もいました。
•小さい子供連れだったので、移動中に服が汚れる事を考えて式場で着替えました。
まとめ
人それぞれの考え方や何処に価値観を置くか、その時の状況などで、意見は色々と別れるみたいですね。
ドレスを着て行くかどうかは距離だけが判断材料じゃないんですね!
すごく勉強になりました。自分が主催者側になった時にそう行った部分も配慮できるようになりたいですね。